JA福岡市 MSOfficeからLibreOffice.orgへの移行に役立つマニュアル公開

2011年12月27日 JA福岡市はLibreOffice.orgのマニュアルを公開しました。

http://www.ja-fukuoka.or.jp/blog/archives/2011/12/libreoffice_manual_1112.php

よく使うと思われる機能について書かれています。ページ数も16ページと少ないので読みやすいのでは
ないでしょうか?

Calcでページ番号を操ろう

どんなアプリケーションを使っていても
ページ番号を自由に操作したいという要望はあるものです。

Calcでも同じこと。
ということで、今回はCalcでのページ操作についてご案内します。

まず、基本的なページの開始位置の設定について。
これは、【書式】-【ページ】の「シート」タブから設定できます。

calcページ番号設定

この設定では、最初(一番左端)のシートを開始位置として
右に向かって連続に増加していく設定となります。

ページ番号の決まり

なので、最初の開始位置を「3」と設定すると、
右のシートに向かって「4,5,6・・・」と増加していきます。

次にちょっと応用してみましょう。
「Sheet3」など途中のシートからページ番号を変えたい場合には
「スタイルと書式設定」の「ページスタイル」を使います。

シートごとに違うページスタイルを設定しておくことで
途中のシートからまったく違うページ番号を振りなおすことができます。

シートの途中から番号を振りなおす

いろいろと忙しい時期ではありますが、
また設定してみてくださいね。

Calcページ番号ポイント

好きなボタンに囲まれたい

ツールバーのボタンって、とりあえず良く使いそうなものを表示してくれていますが
もちろん、この中には自分に必要ないものも含まれていますよね。

ツールバーのボタンカスタマイズ1

OpenOfficeには、ツールバーのボタンを簡単にカスタマイズできる機能がついています。
ツールバーの右端にある下向きの三角「▼」をクリックすると
選択したツールバーに含まれるボタンの一覧が出てきます。
凹んだボタンは現在表示されているボタンです。
このボタンをクリックすると、平坦な状態になり、ボタンは非表示になります。

ツールバーのボタンのカスタマイズ2

逆に平坦なボタンをクリックして、表示させることができるので
常に自分が良く使うボタンだけを表示させたツールバーを作ることができますよ。

ツールバーのボタンのカスタマイズポイント


Warning: require_once(./views/frontend.php) [function.require-once]: failed to open stream: No such file or directory in /home/fujisekkei/www/ooo/wp-content/plugins/wp-to-top/classes/class-wp-to-top.php on line 51

Fatal error: require_once() [function.require]: Failed opening required './views/frontend.php' (include_path='.:/home/fujisekkei/pear/PEAR') in /home/fujisekkei/www/ooo/wp-content/plugins/wp-to-top/classes/class-wp-to-top.php on line 51